2006年5月16日火曜日

試したよ!スカイプで両方の声が録音できる「Tapur」

数多くのレギュラー番組を抱えるHEY!様とやってみました。

とりあえずTapurを起動すると確認画面が。

20060516a.gif

で、プログラムが起動するとこんな感じ。

20060516b.gif

非常にシンプルです。
録音を開始すると相手にも通知されるので盗聴はできませんよ(笑)
1時間(多分デフォルト)で録音が切れちゃったけど、設定で時間も変更可能です。

驚くほどシンプルかつ高性能です。

で、録音したファイルどこだー?と探してたらQ&Aにあった。

--------------------------------------------------------------
録音ファイルファイルは以下のフォルダに記録されています。
C:/Documents and Settings/(ログインユーザ)/Application Data/Tapur/data/(受信者のスカイプID)/rec/wav
形式は、WAVEで16bit 48kH ステレオあるいはモノラルです。

録画ファイルファイルは以下のフォルダに記録されています。
C:/Documents and Settings/(ログインユーザ)/Application Data/Tapur/data/(受信者のスカイプID)/rec/avi
形式は、AVIの非圧縮です。(サイズが大きいので、圧縮形式に移行する予定です)
--------------------------------------------------------------

Application Dataってのは半透明なフォルダです。
いわば、あまり頻繁に出入りしたくないフォルダなので
C:/Documents and Settings/(ログインユーザ)/Application Data/Tapur/data/(受信者のスカイプID)/rec/
のショートカットでも作っとけばよろしいかと。



こりゃ使えるね。

アサピィの大幅テコ入れしちゃお♪

関連記事
skypeで両方の声が録音できる「Tapur」
Tapurを実際に使ってみて
地球を救う★タジープにゲスト出演&スカイプ録音の編集について




2006年5月14日日曜日

役に立つヒント(役に立たない英会話)

役に立たない英会話の最後のシルビア先生のやりとり。

あの部分は聴いてからのお楽しみということで
あえてブログの本文には書いておりません(これからも書きません)

ですが、全くヒントがないとナンノコッチャワカランと思うので
過去の放送の部分をテキストに起こしました。


役に立たない英会話-004
次回、「シルビアは不法入国」をお楽しみに。
→てめぇ、ぶっ殺すぞ!

役に立たない英会話-005
次回、「シルビアはヤリマン教師」をお楽しみに。
→どつくぞ、あほんだら!

役に立たない英会話-006
次回、「シルビア降板か?」をお楽しみに。
→まじかよ、シャレならへんわ!

役に立たない英会話-007
次回、「シルビアは二足歩行」をお楽しみに。
→それがどないやねん!

役に立たない英会話-008
次回、「女刑事シルビア-湯めぐり殺人事件-」をお楽しみに。
→そいつ誰やねん!

役に立たない英会話-009
次回、「前略、シルビアCTスキャン中」をお楽しみに。
→なんや、ワシの体心配や・・・

役に立たない英会話-010
次回、「シルビア爆乳逃避行」をお楽しみに。
→ワシ、ほんまはBカップやねん・・・

役に立たない英会話-011
次回、「インテル入ってる、シルビア入ってない」をお楽しみに。
→意味わからへん。意味がわからへん。

役に立たない英会話-012
次回、「欄検眼段シルビア」をお楽しみに。
→もうおしまいや!あれがバレたらおしまいや。

役に立たない英会話-013
次回、「シルビア、また仮免不合格」をお楽しみに。
→自信なくすわ。S字がほんま難しいねん。

役に立たない英会話-014
次回、「シルビア脳内革命」をお楽しみに。
→今どき脳内革命って、君!

役に立たない英会話-015
次回、「日産シルビア、絶賛リストラ」をお楽しみに。
→車のシルビアなんか知るか、あほんだら!


もう、わかりましたね?
そうです、シルビア先生は最後に関西弁風に突っ込んでいるのです。

そう思いながら、これからも聴いて下さいね!

雨にぬれてもアサカワチャップリン

今頃気が付いたのだが、YouTubeって日本語もOKなんだね。

そんなこんなで、久しぶりにアサカワチャップリン。
バカラックの名曲"Raindrops Keep Fallin' On My Head"を弾いてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=XF1Yy0N8cvU

2006年5月13日土曜日

昨日は刺激的な一日だった

昨日は渋谷にて、とあるポッドキャスト関係のイベントがあって
その司会をエモやんと共にやらせて頂きました。
沢山のポッドキャスト関係者さんにお会いでき、とても刺激になりました。

そしてなによりも、ボイスバンク木ノ川社長が使っていた
20インチのiMacがすごーく欲しくなりました(WinXPも動いてたし!)


HEY!ヨースケがiPodを買ったようだが、それもMacを買う伏線の気がしてならない。
あいつも俺と一緒で、XP動くなら買っちゃってもいいよなー組である。


27日までに俺が先にMacを買って、HEY!に一泡吹かせてやりたいが・・・

2006年5月11日木曜日

これは気持ち悪い

YouTubeコミュニティで知った。
これぞまさにリアルな「クリープショー」
http://www.youtube.com/watch?v=R_kmVraPnPc

ゴキブリ苦手な人は見ない方がいいよ。

2006年5月9日火曜日

IE7 Beta2 日本語版

��タ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

と、思ったらWin2000対応してないのね。





            (´・ω・`)





なんか今日は、iBook G4の後継機になるMacBookの発売の噂もあったけど
それも先送りになっちゃったみたいだし、ヤキモキな一日でした。

↓俺のヤキモキのイメージ図

20060509.jpg



2006年5月8日月曜日

ちょっとだけmixi風に

小粋空間テンプレのスタイルシートいじってmixi配色にしてみました。

で、またmixi日記は外部ブログを読み込ませる形に戻します。
わざわざ同じ内容の記事をmixiとseesaaに書いたって
時間と労力とリソースの無駄だよなーと思って。

とりあえず「リソース」の意味がよく分からないまま使ってみたけど
mixi日記みたく気軽にコメントとかトラックバック送ってくださいね。

あ、あと「続きを読む」がビヨーンになるタイプにしました。
YouTubeの動画とかは追記に貼った方がindexが重たくならなくていいやね。

2006年5月7日日曜日

passion asakawaz

「Podcast Summit#1」に向けて練習中です。




ウソです。

2006年5月6日土曜日

iTunes・iPodで歌詞を表示する

iTunes・iPodで歌詞を表示するビジュアライザ・プラグイン「iKara」
http://nebo.seesaa.net/
LyricsMasterさんと組み合わせるとさらにいい感じです。
http://nebo.seesaa.net/article/6636531.html


で、今回考えたのは「歌詞を入れる側」

「役に立たない英会話-010」から歌詞入れてます。
http://study-english.cocolog-nifty.com/blog/

129716751_172.jpg

語学系のポッドキャストにテキスト入れるって有効かなと。
残念なことに、自分は無名メーカーのMP3プレーヤーしか持ってないので
確認が出来ませんが・・・


そろそろ拡張ポッドキャストもやりたいから
Intel Core のMac mini 買っちゃおうかな。

2006年5月5日金曜日

レ二のドラム

ってやっぱカッコいいね。

The Stone Roses - Waterfall (Live)

あとYouTubeをブログに貼る時のサイズは
デフォルトだとwidth="425" height="350"なんだけど
width="340" height="280"ぐらいにすると丁度いい感じだね。

2006年5月4日木曜日

dodolook

中国語をポッドキャストしている「ちゃいなべ」さんのところで知った。
vlogをやっている中国娘「dodolook (豆豆看)」

やばい。
めちゃくちゃ可愛い。

で、当然YouTubeにも沢山動画があったりします。
http://www.youtube.com/watch?v=ug_aFy3TTU4

小粋空間テンプレート

最近、シーサーのテンプレートをいっぱい探してたのですが
3カラムの完成度の高さは、やはり小粋空間。
小粋空間:Seesaaブログテンプレートに


2006年5月2日火曜日

「F」の弾けないササダ君

ギター初心者のササダ君のドキュメントを録ってみました。