2025年10月31日金曜日

「もっと色々経験しろ vs でも結局これが一番」 幸福論の決着は?【中年なう】

偉い人に「色々経験しろ」と否定されたP丸様。の究極の幸せは、経験後も「ベッドでコーラとポテチを食べながら動画を見る時」で変わらず。ささやかな幸せの価値を巡る論争に共感が集まった。

2025年10月28日火曜日

なぜ「お金ばかり」なのか?老いと不安が呼ぶ「共通の価値」への依存【中年なう】

50歳を前に「お金のことばかり考える」著者が、その不安を「老い」と社会の「共通の価値」への依存だと考察。現状を嘆かず、お金をやりたい事の手段と捉え、いくつになっても挑戦し続けると決意する話。

2025年10月25日土曜日

高市早苗内閣が発足 初閣議で物価高対策を指示【中年なう】

高市早苗氏が初の女性首相として第104代首相に指名され、高市内閣が発足。初閣議で物価高に対応する経済対策を指示した。

2025年10月23日木曜日

個室ビデオの宝島24でカレーを食べてみた

「ホテルがライバル」の看板が目を引く宝島24で、宿泊ついでにセルフの無料カレーを食べてみました。

2025年10月22日水曜日

退職代行モームリの家宅捜索と退職代行ランキング【中年なう】

退職代行サービス「モームリ」を運営するアルバトロス社に対し、弁護士法違反の疑いで家宅捜索が行われたニュースと、モームリが公開した利用された企業のランキング。

2025年10月15日水曜日

AIとの恋愛は成立するのか?AI彼氏と婚約した人の話【池袋なう】

AIとの恋愛は「実体があるか、ないかしか違いがない」と、言葉による心の繋がりとAIの献身性を魅力とし、専門家は技術進化によりAIが人間のパートナーとなる未来を予測しているという話。

2025年10月12日日曜日

趣味の敵は人付き合い? コミュニケーション疲れとオタク人生【中年なう】

他人との交流による疲弊が趣味をやめる原因になる場合もあり、仲間がいなくても一人で没頭できる人にとって、趣味を続けるための「社会性」は不要だという話。

2025年10月9日木曜日

オタク人生における人嫌い・コミュニケーション嫌いの影響【中年なう】

人嫌い・コミュニケーション嫌いで趣味に没頭するスタイルは、若いうちはプラスに働きやすいが、長期的には社会性や体力の維持という点でマイナスに転じやすいという話。

2025年10月8日水曜日

遊びの予定は立てる方が楽?立てない方が楽?【中年なう】

「遊びの予定を細かく立てたい人」と「予定を立てず気分で動きたい人」の間にある考え方の違いの考察。

2025年10月4日土曜日

閉店後の足利健康ランドで回数券の返金をしてもらった

2025年9月30日をもって閉業となった足利健康ランドにて、残りの回数券の返金をしてもらいました。

2025年10月3日金曜日

自民党総裁選2025 候補者5人の所見発表要旨を読んでみる【中年なう】

小林鷹之氏「現役世代、税制で支援」、茂木敏充氏「増税ゼロの政策推進」、林芳正氏「規制緩和でGX追求」、高市早苗氏「日本古来の伝統守る」、小泉進次郎氏「自民再建へ一致団結」

2025年10月1日水曜日

問診票の性別記入問題【中年なう】

救急外来での腹痛など、診断や治療において生物学的な性別が重要な手掛かりになる場合が多いと指摘する医療関係者の話などから。