2014年12月29日月曜日

マルちゃん サバだしラーメンのレビュー

サバを全面に出した魚介系ラーメンですね。
スープを飲み干すほど美味しいと聞いたので買ってみました。



中身はノンフライ麺、液体スープ、かやくです。
粉のスープはありません。



どろっとした液体スープ。
普通の醤油より、節の効いた茶色といった感じ。
香りが凄い!



これは美味しいです。
アブラたりてます?の対局のラーメンですねw
動画も御覧ください。


2014年12月27日土曜日

下火になったPodcastに見切りをつけてYouTubeへ

今回の池袋なうは2年前にPodcastからYouTubeに引越してやっぱり良かったなーというお話です。
後半、チビリアンの意味不明な「パクチー動画がやりたい」がまた出てきますw

2014年12月22日月曜日

アブラたりてます?EDGE 鬼背脂とんこつ醤油ラーメンのレビュー

いやーコンビニで見つけて気になってたんですよね。
二郎のアブラカタマリといのが最近話題になりましたが、カップ麺でこれは凄いですね。



なんと普通の調味料に入りきらないので、脂が二袋なんですね。
もちろんフタの上に乗せて温めてから入れます。



いざ脂を投入!
なんか食べる前からむせそうですが、意外とあっさり食べられます。



感想ですが、味はけっこうあっさり目かなと思います。
ニンニクの味もしますが、二郎系というより背脂系の醤油ラーメンといった感じです。
豚骨っぽさは感じませんでしたね。
では動画もご覧ください。

2014年12月20日土曜日

昭和よバブルよもう一度!

今回の池袋なうは前半はパクチーやらトマトの話。
いやまじでトマトは加工品として生まれて来るべき!
後半は亡くなった高倉健さんや菅原文太さんなど、愛すべき昭和の話からのバブルの時代の話まで!

2014年12月19日金曜日

アイリスオーヤマ 超音波式加湿器 UHM-300Pのレビュー

久しぶりに加湿器を買い替えました。
今までペットボトル式のやつだったのですが、基本500mlなので入れ替えが面倒なんですよね。
ということで3.5lの大容量!


アロマを入れるポケットのようなものもあります。
しかし!猫を飼っているのでアロマは厳禁です。
猫がいる家でアロマをたくと命にかかわる!? 獣医師が解説


バケツの中にドーナツ状のタンクがあってこれに水をいれるわけですね。
ずっと使用していると接触部分に水カビや石がたまるのでこまめに掃除しましょう。


実際に水を入れて使用してましたので動画を御覧ください。


2014年12月17日水曜日

Anker Apple認証 ライトニングUSBケーブルのレビュー

ワシどんなけAnker好きなんじゃ!ということでLightning - USBケーブルを買ってみましたよ。



90cmなので純正品より10cm短いですね。
あと端子部分がちょっと大きかったり、ケーブルがやや固めだったりと実際に手にすると違いに気が付きます。



そして一つ問題点が。
Lightning側もちょっと純正品より厚めなので、カバーを付けたiPadに上手く刺さらない問題が!
結局カバーを少し削ることに。



こればかりは買って確かめないと分からないですよね。
ということで動画も御覧ください。


2014年12月15日月曜日

Anker 強化ガラス液晶保護フィルムを買ったのでレビュー

先日買ったiPad mini 2を保護すべくAnkerのガラス製の保護フィルムを買ってみました。
付属品がいっぱいでさすがサービス満点のAnkerだぜ!



と、いつもの様に気泡を作りまくりな俺ですが、気泡除去用カードなるものが付いております。
けっきょく最後は指でやってしましますけどねw



なんとか無事に貼ることが出来ましたので御覧ください。

葉鹿の萬福でタンメン



via Instagram http://ift.tt/1BIEotH

2014年12月11日木曜日

コスパで選ぶならiPad mini 3よりiPad mini 2

やっと買い替えましたよiPad。
さすがに初代iPadではきつくなってきました(iOS5だし)

サイズ的にはminiがいいなーと思ってたのですが、3と2の差ってTouch IDゴールドモデルぐらいしかないんですよね。
それなのに価格差は約1万円。



ベンチマークでは2と3は変わりなし。
しかし初代と2とでは5倍近く差があるんですよね。
その辺も含め動画にしてみました。


2014年12月7日日曜日

懐かしいゲームの話

今回のボイスブログ君は11/27にドリキャス誕生16年ということで、懐かしいゲーム機ハードなどの話です。
鉄拳とかバーチャロンとかよくやったなぁ…



ところでドリキャスとかAmazonで新品で売られてたりしてビックリですねw


2014年12月5日金曜日

おっぱいマウスパッドに挟まれたい

今回の池袋なうはやたらタイピングの速いチビリアンとおっぱいマウスパッドの話。
実際のところ感触とかどうなんでしょうね。



アマゾンで検索したらめっちゃおっぱいマウスパッドあってワロタ

2014年11月29日土曜日

Gのレコンギスタは白富野?

久しぶりにボイスブログ君更新です。
ゲストは卓上セーブポイントでお馴染みの橘川匠さんです。
何だかんだでGレコは面白いというお話。



2014年11月26日水曜日

岩淵緑地バーベキュー場で鍋パーティー

今回はBBQでいつも使用している岩淵緑地バーベキュー場にて、初めての外鍋パーティーをやって来ました。

いざ現地に着いて見ると、旧水門から現水門にかけて工事をやってたらしく、炊飯場がぎりぎり使える状態だったのでほっとしました。

そして今回も「お漬物の丸越」様よりお漬物を送って頂きました!ありがとうございます。



もともと「芋煮会」をやろうと集まったのですが、誰も里芋を持ってこなかったのでその場で適当に鍋を作っていくフリースタイルw



最後は焼き芋で締め!やっぱり時間かかりますねー焼き芋は。






現地で行われた匠氏のネットラジオの収録にも参加しましたよー。

2014年11月25日火曜日

「○○のふり」は趣味が悪かったが~日本にはこのような○○が必要テンプレート

例の「どうして解散するんですか?」騒動に対しての茂木健一郎先生のツイート。


なるほど!これはテンプレートとして応答できるのではないか?
いくつか作例を考えてみました。

「作曲してるふり」は趣味が悪かったが、このような「やらかす」性行と、イノべーションを起こす能力には、正の相関がある。(Steve Jobs氏も若い頃いろいろやらかしていた)。佐村河内守氏は、今回のことは反省、謝罪して、前に行って欲しい。日本にはこのような音楽家が必要。

「万能細胞のふり」は趣味が悪かったが、このような「やらかす」性行と、イノべーションを起こす能力には、正の相関がある。(Steve Jobs氏も若い頃いろいろやらかしていた)。小保方晴子氏は、今回のことは反省、謝罪して、前に行って欲しい。日本にはこのような科学者が必要。

「日帰り出張のふり」は趣味が悪かったが、このような「やらかす」性行と、イノべーションを起こす能力には、正の相関がある。(Steve Jobs氏も若い頃いろいろやらかしていた)。野々村竜太郎議員は、今回のことは反省、謝罪して、前に行って欲しい。日本にはこのような議員が必要。

「税を収めているふり」は趣味が悪かったが、このような「やらかす」性行と、イノべーションを起こす能力には、正の相関がある。(Steve Jobs氏も若い頃いろいろやらかしていた)。茂木健一郎氏は、今回のことは反省、謝罪して、前に行って欲しい。日本にはこのような脳科学者が必要。

こうして書き連ねてみると、例え「ふり」であっても世の中には必要のない人間なんて一人もいないんだ!というポジティブな気持ちになれますね。

全然関係ないですが「草葉の陰でジョブズがiPhoneへし折るレベル」というフレーズが頭をよぎりました。


2014年11月21日金曜日

青色LEDは凄い!

今回の池袋なうはノーベル物理学賞を受賞した青色LEDのお話です。

昨年、LEDのディスプレイに買い換えましたが、熱くならないし電気代もお得だしLED最高!

2014年11月13日木曜日

DxOMarkにPanasonic Lumix DMC-LX100のスコアが出たので他の高級コンデジと比較してみた

本日発売のLumix DMC-LX100のスコアがDxOMarkに出たようなので、各社高級コンデジとの比較をしてみました。
このスコアがどれほど信用できるのかということは一旦置いておきましょう。

まずは1インチセンサー売れ筋のキャノンG7XソニーRX100M3との比較。

Canon PowerShot G7 X vs Panasonic Lumix DMC-LX100 vs Sony Cyber-shot DSC RX100 III



ほぼ互角ですね。
G7Xはソニーのセンサーと噂されているので納得の結果です。

ところで1インチとm4/3が互角なのかよと突っ込みたいところですが、LX100はマルチアスペクトなのでm4/3といってもセンサー全域を使っているわけじゃないんですよね(1684万画素のうち有効画素は1280万画素)

価格コムのスレッドに「マルチアスペクトってそんなに価値が有るのでしょうか?」というのがあってなかなか興味深いです。

自分は動画、しかも4Kで撮れることがLX100のメリットと思ってるので、動画モードにしても画角が静止画と変わらない24mmスタートというのはなかなか魅力的であります。
アクションカムでないビデオカメラで24mmスタートってのはあまり聞いたことがありませんしね。


続いてAPS-Cサイズのセンサーを積んだ高級コンデジ、リコーGRニコンCoolpix A

Panasonic Lumix DMC-LX100 vs Ricoh GR vs Nikon Coolpix A



さすがにスコアに開きがありますね。

ちなみにGRとCoolpix Aはどちらも28mm、F2.8の単焦点ということで、上記の高級コンデジと比べると使い勝手は限られてしまいます。
あと手ぶれ補正がないのも動画として使う時に厳しいのでちょっと惜しいです。


続いて同じく4K動画に対応しているパナソニックFZ1000と、1.5インチセンサーのマルチアスペクトとけっこうスペックの近いキャノンG1XM2の比較。

Panasonic Lumix DMC-LX100 vs Panasonic Lumix DMC-FZ1000 vs Canon PowerShot G1 X Mark II



コンパクトなカメラとは言えませんがFZ1000はソニーの1インチセンサー、これまた意外と大きいG1XM2はG7Xと違いキャノン製のセンサーといわれていますが、ここでもやはりソニーセンサー強しといったところでしょうか。

ちなみに私はFZ1000を発売当初ポチりそうになったのですが、LX100が出るとのニュースを聞いてずっと保留していました(10/31まで7000円のキャッシュバックキャンペーンがありましたね)

LX100とFZ1000を比べた場合、FZ1000のメリットで思いつくのは、高画素、高倍率、バリアングル、FHDでの120fpsハイスピード動画撮影といったところでしょうか。
デメリットは、開放がF2.8から、そしてなんといっても本体がデカイといったところでしょうか。

散々書きましたが、5万を切る値下がりをしてきたソニーRX100M2あたりも狙い目かなと思ったりしてますw

なにせLX100は10万超えですからね。
ミラーレスや一眼レフをレンズキットで買えちゃう値段ですもの。

(だがしかし4K動画は捨てがたい…)

2014年11月10日月曜日

AndroidのCM「みんなの and」の曲が気になったので調べてみた

最近よくTVCMでかかっているアンドロイドの「コッコッコ、コ、コ」と軽快なカウベルがなってる曲。
妙にクセになる感じで調べてみたらリップスライムのメンバーと椎名琴音さんという方が作っているそうで、私はてっきり海外の楽曲かと思ってました。



CM「Androidアンドロイド みんなのand」の曲「CMオリジナル曲 / DJ Fumiya , 椎名琴音」

ちなみにCM出演者は、蜷川 実花、BABYMETAL、篠原有司男、上原ひろみ、とのこと。
YouTubeにある1分バージョンはさらに多くの方が出演されてますね(楳図かずお!)



で、さらに調べてみると元ネタになっていると思われる楽曲があるそうで、CRYSTAL FIGHTERS の「I LOVE LONDON」という曲だそう。

うん、確かに似てるw

2014年11月9日日曜日

ポケットに入らないものは怖い!?

今回の池袋なうはポケットからはみ出てる長財布や、網棚に乗せちゃうセカンドバッグが怖いというお話です。

iPhone6Plusの人は普段どうやって身につけてるのか、気になります。


2014年11月1日土曜日

最近はハロウィン盛り上がってますね【池袋なう】

今回の池袋なうは「日本のハロウィン」。

もやーっと始まってもやーっと終わっていくハロウィンの期間がよく分かりませんw

2014年10月26日日曜日

iPhoneで録音した音声をAudacityで編集

2年前にSeesaaブログで書いた記事ですが、引越しの際に消してしまったので再掲です。

さて、iPhoneは手軽な録音機としても使えるわけですが、せっかくなので優秀な音声編集のフリーソフト「Audacity」を使って編集してみよう!というのが今回のテーマです。
今回は切り貼りやBGMなどはひとまず置いといて、録音された音声のエフェクト処理などにスポットを当てたいと思います。

*最近は高性能なiPhoneの外付けマイクも多数出てるので、それらを使えばより高音質かつ効果的な録音が可能です。


○まずは「Audacity」をダウンロードして下さい(Win版、Mac版、Linux版あり)
http://audacity.sourceforge.net/download/

んで、いきなりちょっと厄介なのですが、このままではiPhoneの「ボイスメモ」で録音されたm4aファイルの読み込みや、mp3での書き出しができません。
で すが、ボイスメモのファイルをiTunesでwavやaifに変換すれば、そのままAudacityで読み込めますし、Audacityでwavやaif で書き出したものをiTunesでmp3にエンコードすれば問題ありませんので、それでいいやって人は次の説明はすっ飛ばして、エフェクトをかけるところ まで読み飛ばして下さい。

○AudacityにLAMEとFFmpegをプラグインに追加する。
さて、この読み書きの厄介な問題を解決するには上記のプラグインを追加することが必要になってきます。
なんと便利なことに、プラグインの実行ファイルがあるではありませんか。
http://lame1.buanzo.com.ar/
上記URLの「Lame_v3.99.3_for_Windows.exe」「FFmpeg_v0.6.2_for_Audacity_on_Windows.exe」をダウンロードして実行するだけでなんとプラグインのインストール完了!これで準備OKです。

○AudacityにiPhoneのボイスメモから取り出したm4aファイルを読みこませる。
そのままドラッグ&ドロップで読み込みます。読み込みが上手くいかない場合は、先ほどのプラグインがちゃんとインストールされているか確認して下さい。
録ったままの音声がこちら(プレーヤーで再生させるためmp3に変換してあります)












○Audacityで正規化(ノーマライズ)
何はなくてもノーマライズ。三度の飯よりもノーマライズ。
とにかくはじめはエフェクトから「正規化」を選び、設定はデフォのままOKを押しましょう。


○Audacityでノイズの除去。
さて、Audacityになかなか優秀なノイズ取りが付いてまして、ノイズプリントを取るタイプのものです。
ですのでまず、ノイズと分かりやすい部分、波形の空白部分を予め選択しておいて下さい。

audacity-03

そしてその状態から「エフェクト」から「ノイズの除去」を選択。
ステップ1の「ノイズプロファイルの取得」をクリック、これでノイズ成分が記録されました。

audacity-02

さて、画面が戻り「何にもなってないじゃん」と焦らずに、もう一度「ノイズの除去」を選択して下さい。
ステップ2の数値を入力します。
個人的にはノイズ除去数値高め、感度低め、あとはデフォでいいかと思います。
プレビューができますので、微調整は音を聴きながらやりましょう。
ちなみに感度は上げ過ぎると音がスカスカになりますので、かけすぎ注意です。

audacity-04

ノイズの除去後の音声(サーっというノイズがかなりきれいに消えています)




○Audacityでコンプレッサー
ちょい分かりにくいけど知っとくと便利なエフェクター、それがコンプレッサー。通称コンプ。
「エフェクター」から「コンンプレサー」を選んで下さい。
コンンプレサー???あまり深く突っ込まずに進みましょう。

audacity-06

スライダーが多いですねー嫌ですねー面倒ですねー。
ですが、この場合は「閾値」をいじるだけで十分です。
いわゆるスレッショルドですね。
デフォの設定がいかにもデフォの設定なので、他のパラメーターは逆にいじらんほうがいいです。
楽器とかは個性を出すためにアタックとかリリースいじったりしますが、声はこのままでいいっす。
レシオも2:1で丁度いいっす。
ここを上げ過ぎると声の音量変化の不自然さが耳障りになってくるので、大人しめでいいのです。

では「閾値」を決める基準ですが、レベルメーター(緑の部分)を見ながら「ああ、なんとなくボリュームの下限はこの辺かな?」ぐらいでいいです。
例えば二人で喋ってる音声ならば、声が大きい人と小さい人がいたら、小さい人のほうに合わせるイメージですね。

audacity-05

今回は-30dbに設定してあります。
また「圧縮の後0dbになるようにゲインを上げる」にチェックが入ってますので、圧縮後にノーマライズをかけるようなものなので、相対的に音量が上がります。
ここで先ほどの「ノイズの除去」をやっておかないと、ノイズもでっかくなっちゃった!になるわけですね。はい。
波形が「太ましく」感じられたら成功です。
コンプレッサーで圧縮、0dbゲイン上げ後の音声。




○Audacityでイコライザー
「イコライザー、お前もか!」とシーザーが絶命の瞬間に叫んだことはこの業界では非常に有名なエピソードの一つとなっております。
非常に認知度の高いエフェクターの割に、すんごい難しいエフェクターの一つですが「iPhoneマイクで録ってる」という前提においては、ある程度のテンプレートが見つかるように思えます。
ざっくり言うと、低音を付け足してやるとイイネ!イイネ!
あくまでも電話マイクなので、LOWがバッサリ切れてるのですな。
Audacityは「解析」から「スペクトラム表示」もできちゃうお利口さんなので、ちょっと見てみましょう。

audacity-07

ほほー、やはり不自然に100Hzから50Hzあたりの低音が切れているのがわかりますね。
フィルターがかかっているのでしょう。
風や息のかかるシーンの多い電話のマイクでは当然の処置です。
ですが、音声の番組を作る上ではやはり欲しい「低音の艶」でもあります。

そこでお待たせしました「エフェクター」より「イコライゼーション」。
グラフィックイコライザの方にチェックを入れ、低音を補完するようなカーブを書いてみました。

audacity-08

逆に50Hz以下は全くいらないのでバッサリ切ってます。
1kHzあたりがぼんやり持ち上がってるのは、特に意味はありません。
あえて例えるなら、イコライザー、お前もか!を具現化した形、としておきましょう。
まあ、実際に聞いてみなって。




○Audacityでリミッター
仕上げに大活躍のリミッターちゃん。
コンプレッサーのレシオを∞:1にしたようなものですね。
おもいっきりかけるとおもいっきり汚い音になり、それはそれで魅力的なのですが、音声の内容を伝えるのにアグレッシブな音声である必要はありません。
むしろ不必要です。
あくまでも、ピークを抑える、文字通りリミットする使い方でよいでしょう。
「エフェクター」より「Hard Limiter」を選択(これサードパーティのプラグインなのかしら)

audacity-09

すでにコンプで圧縮しているので、ここはdb limit -3ぐらいでいいです。
Residue level っての上げると効き目がマイルドになります。
カレーにヨーグルト入れるようなもんですね。
波形を見ると分かりやすいです。

リミッター前(ダイエットも失敗、競馬もパチンコも全く当たらず、女にふられる)
audacity-10

リミッター後(リミッター購入後にすぐ痩せて、万馬券や連チャンしまくり、抱いた女の数だけで小国が築けるほど)
audacity-11

聴覚上は差異は感じられないので音声ファイル割愛。


○え、また正規化(ノーマライズ)するの?
しなくてもいいのですが、せっかく-3dbにリミットしたのですから、ちょっと上げちゃいましょうかね。
正規化のデフォが-1dbに設定されてるので、都合2dbほど上がります。
これでファイルの完成ですかね。




○mp3で書き出しましょう。
紹介がてら、順序が逆になってしまいましたが、せっかくLAMEを入れたのだから、mp3で書きだしてみましょう。
「ファイル」から「書き出し」、ファイルの種類からmp3の選択し、「オプション」を開いてみましょう。

audacity-12

ありゃ?モノラルの選択肢ないの?
iPhoneのマイクモノラルだし、俺モノラルが大好きだし!と思ったら、同じような質問してる人をフォーラムで発見。
Audacity Forum • View topic - mp3 options and mono
http://forum.audacityteam.org/viewtopic.php?f=16&t=63801

モノラルで作ってあれば、勝手にモノラルになりますよーって書いてある。多分。
とりあえずモノラルの定番の64kbpsを選択。
あとはデフォでOK。
ちゃんとモノラルになってましたとさ、おしまい。

※mp3の書き出し時に、メタデータも書き込めます。
これは私はiTunesで一括管理しているので割愛しますが、アーティスト名トラック名アルバム名の最低3つを書き込むようにすれば管理が楽になりますし、ポッドキャストの際にメタデータとして表示されるはずです。

○おまけ。ピッチの変更。
池袋なう」のボイスチェンジャーは、Audacityのピッチの変更を使ってます。
いや、使ってるDAWにももちろんピッチシフター付いてるんだけど、Audacityのほうが音いいのよ。




今さらながらフリーソフトでここまでできるってすごいやね。

以上、あくまでも僕個人の(独学)設定やら考えなので、一つの例として参考にでもなれば幸いです。
iPhoneを録音機として使うなら外部マイクも考えましょう。便利ですよ!

2014年10月25日土曜日

矢口真里が復帰しましたねー

ということで今回の池袋なうは矢口真里!

ミヤネ屋で復帰する前の収録なので微妙に情報が古いですがw

2014年10月24日金曜日

今だけフリー?のドラム音源「MT Power Drum Kit 2」を使ってみた

期間限定なのでしょうか。とりあえず急いでダウンロードして使ってみました。

WinとMac、64bitと32bitのVST、そしてAUにまで対応してます。

ひょっとしたらGarageBandでも動くかもしれませんね。

音は普通に使える生ドラム系です。

自分で打ち込むの面倒ってときはそのまま使えそうな演奏データをつなぎ合わせれば一通りのドラムトラックが作れそうな感じです。

2014年10月18日土曜日

iPhoneのサイズを改めて考える

今回はiPhone6はやっぱでかすぎる?というお話。

とはいえAndroidも5インチが主流ですし、やっぱり慣れなんですかね。

それはそうと4SをiOS8にしたのは大失敗でした。

SHSHの発行されてる間にダウングレードすればよかった…

Diginnos DG-D10IW カバー一体型キーボードはわけあり?

ドスパラの4GBメモリ搭載のWindowsタブレット「Diginnos DG-D10IW」が気になってたのですが、以前は画像付きで載っていたカバー一体型キーボードが「訳あり」という注意書きになっていて何でだろうと思ったら、価格コムの掲示板に情報がありました。要約すると
訳ありの理由として、「ろ」キーがキーボードに付いていない、というのがあるようです。アンダーバーを打たない限りはあまり必要を感じませんが、キーボード付きのがお蔵入りになってしまった理由がなんとなく分かりました。
 価格.com - ドスパラ Diginnos DG-D10IW with Bing K140708 レビュー評価・評判


こちらの記事【Diginnos Tablet DG-D10IWをチェック】に写真がいっぱいあるのですが、キーボードをよくみると確かに「ろ」がありませんでしたw
まーそれぐらいならいいかなーと思ってしまいます。
なにせWindows8.1の64bit対応してる格安タブレットてこの機種ぐらいしかないですからね。


2014年10月17日金曜日

やっぱり猫は夜行性

夜中ですがよくじゃれることじゃれること。

ミーちゃんは上、オッドアイ君は下で、これがいつものポジションですね。

2014年10月16日木曜日

トムヤムクンヌードルに牛乳を入れるとチーズみたくなる!

シーフードヌードルに牛乳を入れると美味しいとは聞いていましたが、トムヤムクンヌードルに牛乳を入れるとまた不思議な変化があって美味しいですね。



2014年10月12日日曜日

池袋なう新たにスタート

さて、YouTubeのチャンネルを引越ししてからの初収録です。

chibirianが意味不明なパクチー愛を語っております。

2014年10月11日土曜日

猫も夢を見る

夢を見ているのかピクピクするミーちゃん。

人間も夢を見ている間は眼球がよく動いているそうですが、猫も同じですね。

2014年10月8日水曜日

オッドアイ君とミーちゃんのエサに対する執着心の違い

放っておくとミーちゃんの分まで食べちゃうオッドアイ君。

ミーちゃんは元野良でオッドアイ君は元から飼い猫なので、エサに対する執着心は逆でもおかしくないと思うのだが猫の性格なんでしょうかね。


2014年10月7日火曜日

猫じゃらしの柄の部分しかじゃれない猫w

じゃれポイントがいまいち分からないオッドアイ君ですが、なんと猫じゃらしの柄の部分にじゃれることが判明w

猫ならフサフサの部分にじゃれてよ!


さてボイスブログ君を久しぶりに更新です

一人喋りのパターンも今後アップしていこうかなと思ってます。

今回はYouTubeを引越する羽目になった原因について喋ってます。


オッドアイ君を盗撮!

すぐに見つかったw

よーく見るとこっち見て小ちゃく鳴いてるんですよね。


2014年8月12日火曜日